年を重ねると体全体が老化していきますが、歯も例外ではありません。
近年、80歳で20本の歯を残すことが健康寿命を延ばすのには大事ということから、ハチマルニマル運動と称して、予防歯科に努めるよう、歯科医師が推奨しています。
年齢に関係なく、お手入れがしっかりできていないことによって虫歯や歯周病で歯を失う人は多くいます。
そのため、一概に年を取ったから歯が減るとは言い切れませんが、加齢によって歯がすり減るのは、それだけ長い時間歯を使ってきたからというのが最大の理由です。
歯ぎしりなど、自分の気づかないところで歯を摩耗させていることもあるため、定期的に歯科医院を受診することは高齢者にも効果的と言えます。